2010年09月22日
目を大きく開いて
前夜のマスターズ祝勝会は、なんだかんだと結局深夜01:00まで・・・
一応走ってるわ、帰りの渋滞
しんどいわで、結構ヘロヘロ~
でも、最後の力振り絞って洗濯して、
そんな自分をエライって思いつつ、寝たのは02:00過ぎ。
そのまま翌日はトレーニングセミナーのお手伝いとなったワケでした。
会場で顔合わせた昨晩のメンバー
みんなお目目ぱっちり
こんなにはっきり目だったかしらん?ってくらい(笑)
眠すぎでヤバいって時ほど、目開こうとするんだよね~
なんかの本に書いてあったけど、
無理して目大きくしようと開くと、それで疲れて瞳が潤んで、
とーっても魅力的
な目になるんだそうです。
潤んだ瞳のスタッフによる、セミナー↓
一応走ってるわ、帰りの渋滞

でも、最後の力振り絞って洗濯して、
そんな自分をエライって思いつつ、寝たのは02:00過ぎ。
そのまま翌日はトレーニングセミナーのお手伝いとなったワケでした。
会場で顔合わせた昨晩のメンバー
みんなお目目ぱっちり

こんなにはっきり目だったかしらん?ってくらい(笑)
眠すぎでヤバいって時ほど、目開こうとするんだよね~
なんかの本に書いてあったけど、
無理して目大きくしようと開くと、それで疲れて瞳が潤んで、
とーっても魅力的

潤んだ瞳のスタッフによる、セミナー↓
2010年09月21日
戒めて
日頃の運動不足を戒めるためにも・・・と、
マスターズに参戦。
ホビーレースとは違い、なかなか厳しいコースや距離設定。
んでもって、社会人でも心身ともに管理怠らず、熟練した方々が多い。
もちろん、誤魔化しは全く通用しないので、
ボロボロになって、怠慢な心身への戒めにしようと思ったワケです。
思った以上に瞬殺でしたけどね(^_^;)
でも、自分のクラスのみならず、
どのクラスも競技経験やレベルが非常に安定して、安心感がある。
なんだか実業団のERより安定した高いレベルなんでは?と、感じてしまいました。
年齢ごとに区分されているので多数にならないことと、
さすがに競技未経験者などが少ないからなんでしょか。
ある意味、マスターズの方が毅然としたレベル維持されているような気がしてしまいました。
参加される方々の意識で自然と保たれてるのかもしれないですね。
そう、単に”自転車”って感じじゃなくて、
ちゃんと、”ロードレース”って競技をされてるんですよね~。
元プロの方々も参戦されてたりして、迫力あるレースでしたぁ
なんだか最近はサイクリングやエンデューロ等、やたらいろいろ種類があるので、
それぞれの違い分からず参加しちゃってる人も多いと聞きます。
開催側も違いをお知らせする必要があるのかも。
これだけ流行ってくると、
「知ってて当然」と思う業界意識は全体のほんの少数%なんでしょね。
と、まぁ、非常にみっともなく情けない自分をしっかりと感じて、
「少しはマシになろう」と反省して思った自分がいたワケですが、
終わったあとの
がしたくて、
そのために岐阜まで行ってしまい・・・・
そしてついつい飲みすぎてしまい・・・・
戒めても戒めても、懲りない自分に呆れます(^_^;)
マスターズに参戦。
ホビーレースとは違い、なかなか厳しいコースや距離設定。
んでもって、社会人でも心身ともに管理怠らず、熟練した方々が多い。
もちろん、誤魔化しは全く通用しないので、
ボロボロになって、怠慢な心身への戒めにしようと思ったワケです。
思った以上に瞬殺でしたけどね(^_^;)
でも、自分のクラスのみならず、
どのクラスも競技経験やレベルが非常に安定して、安心感がある。
なんだか実業団のERより安定した高いレベルなんでは?と、感じてしまいました。
年齢ごとに区分されているので多数にならないことと、
さすがに競技未経験者などが少ないからなんでしょか。
ある意味、マスターズの方が毅然としたレベル維持されているような気がしてしまいました。
参加される方々の意識で自然と保たれてるのかもしれないですね。
そう、単に”自転車”って感じじゃなくて、
ちゃんと、”ロードレース”って競技をされてるんですよね~。
元プロの方々も参戦されてたりして、迫力あるレースでしたぁ

なんだか最近はサイクリングやエンデューロ等、やたらいろいろ種類があるので、
それぞれの違い分からず参加しちゃってる人も多いと聞きます。
開催側も違いをお知らせする必要があるのかも。
これだけ流行ってくると、
「知ってて当然」と思う業界意識は全体のほんの少数%なんでしょね。
と、まぁ、非常にみっともなく情けない自分をしっかりと感じて、
「少しはマシになろう」と反省して思った自分がいたワケですが、
終わったあとの

そのために岐阜まで行ってしまい・・・・
そしてついつい飲みすぎてしまい・・・・
戒めても戒めても、懲りない自分に呆れます(^_^;)
2010年09月18日
この連休は
涼しくなって、サイクリングには快適な季節になりました~
今週から大きなレース「ツールド北海道」が始まってます!
現地、とても気持ちよい天候だそうです。
オフィシャルHPを見てみてください↓
http://www.tour-de-hokkaido.or.jp/2010/index.html
この近所では、三重県で「日本スポーツマスターズ」開催してます。
明後日19日(日)は伊勢で自転車競技(ロードレース)です
そして、長野県かりがね自転車競技場では、
「全日本実業団 全日本トラック」
PRポスター↓

ちょっとしたPRでしたぁ
お天気良さそう!
今週から大きなレース「ツールド北海道」が始まってます!
現地、とても気持ちよい天候だそうです。
オフィシャルHPを見てみてください↓
http://www.tour-de-hokkaido.or.jp/2010/index.html
この近所では、三重県で「日本スポーツマスターズ」開催してます。
明後日19日(日)は伊勢で自転車競技(ロードレース)です

そして、長野県かりがね自転車競技場では、
「全日本実業団 全日本トラック」
PRポスター↓
ちょっとしたPRでしたぁ

お天気良さそう!

2010年09月16日
粗大ごみ
今日は粗大ごみの日
・・・といっても、実は初めて出してみたワケで、
1ヶ月に一度しか出せないって知らなかった
しかも今日は雨
なんだか濡れたらいけないんじゃないかと思い、
「雨の日の場合」的な案内を懸命にHPとかで探したけど、特に案内はなく、
おそるおそる出して、なんとなく現場から逃げてしまった
買い換えたソファとテーブル
ソファは新しいの持ってきちゃったから、約1ヶ月ほど同居。狭っ
やっと出てってもらえてすっきり
んで、テーブルはまだ届いてないので・・・
今は、”失ってから初めて気づく存在の大きさ”
なんてことを痛感してます。
かなり、不便
・・・といっても、実は初めて出してみたワケで、
1ヶ月に一度しか出せないって知らなかった

しかも今日は雨

なんだか濡れたらいけないんじゃないかと思い、
「雨の日の場合」的な案内を懸命にHPとかで探したけど、特に案内はなく、
おそるおそる出して、なんとなく現場から逃げてしまった

買い換えたソファとテーブル
ソファは新しいの持ってきちゃったから、約1ヶ月ほど同居。狭っ

やっと出てってもらえてすっきり

んで、テーブルはまだ届いてないので・・・
今は、”失ってから初めて気づく存在の大きさ”
なんてことを痛感してます。
かなり、不便

2010年09月15日
出張
昨日から千葉、今月は出張少なくて少しのんび~りしてます。
夏休みの賑わいもやっと落ち着いた感じ、新幹線の空きもゆったりです。
お約束のガンダムだけ確認して、あとはぐっすり
新幹線の車窓から↓こんな感じの上部分がはっきり見れま~す
夏休みの賑わいもやっと落ち着いた感じ、新幹線の空きもゆったりです。
お約束のガンダムだけ確認して、あとはぐっすり

新幹線の車窓から↓こんな感じの上部分がはっきり見れま~す
